商品について
撮影に使用する商品について
撮影に使用する商品について
当社ではサイト掲載用の商品画像撮影のため、販売商品を撮影に使用する場合がございます。予めご了承ください。
記載のサイズについて
記載のサイズについて
商品詳細画面のサイズ表には、実際の商品を採寸した「実寸」を記載しています。
商品の色について
商品の色について
ご使用されているパソコンのモニタおよび携帯電話のメーカー・機種・画面設定等により、実際の商品の色と異なって見える場合がございます。予めご了承ください。
商品の柄について
商品の柄について
商品画像でご確認いただける詳細には限界がございます。素材・柄に特徴がある商品につきましては、できる限り素材・柄の分かり易いアップ画像を掲載させていただくように努めております。予めご了承ください。
天然素材使用の商品について
天然素材使用の商品について
天然素材使用の商品は、既製品とは異なり、商品によって若干大きさ・形・色合いが異なる場合がございますが、天然素材特有の風合いでございますので、商品不良ではございません。予めご了承ください。
予約販売商品について
予約販売商品について
お取り寄せ商品について
お取り寄せ商品について
商品ページで「お取り寄せ商品」と記載されている商品は、ANAYI OFFICIAL ONLINE STOREで在庫が完売してしまった商品でも一部対象店舗から該当商品を、お客様分としてお取り寄せ注文することが可能です。
そのため、ご注文完了後、倉庫からの出荷までに通常3〜5日のお時間を頂いております。発送の準備が整い次第、ご注文時にご指定されたメールアドレス宛に「出荷完了のお知らせ」メールをお送りいたします。
通常販売商品と一緒に「お取り寄せ商品」をご注文の場合は、お届け可能な商品がすべて揃った時点で発送いたします。
※店舗在庫の変動状況、並びにご注文のタイミングなどにより、出荷までにお時間がかかる場合がございます。通常販売商品と一緒にお取寄せ商品をご注文の場合は、全ての商品が揃い次第の発送となります。その他、お取り寄せ商品のご注文についての注意事項は、こちらをご覧ください。
取扱い絵表示についてて
取扱い絵表示について
取扱い絵表示について
洗い方(水洗い)
![]() |
液温は30℃を限度とし、洗濯機で弱い洗濯処理ができる。 |
---|---|
![]() |
液温は40℃を限度とし、手洗いによる洗濯処理ができる。 |
![]() |
洗濯処理はできない。 |
塩素漂白の可否
![]() |
漂白処理はできない。 |
---|
アイロンの掛け方
![]() |
底面温度150℃を限度としてアイロン仕上げ処理ができる。 |
---|---|
![]() |
底面温度110℃を限度としてスチームなしでアイロン仕上げ処理ができる。 |
![]() |
アイロン仕上げ処理はできない。 |
ドライクリーニング
![]() |
石油系溶剤でのドライクリーニング処理(タンブル乾燥を含む)ができる。<通常の処理> |
---|---|
![]() |
ドライクリーニング処理ができない。 |
ウエットクリーニング
![]() |
ウエットクリーニング処理ができる。<弱い処理> |
---|---|
![]() |
ウエットクリーニング処理ができる。<非常に弱い処理> |
![]() |
ウエットクリーニング処理はできない。 |
干し方
![]() |
脱水後、日陰でのつり干し乾燥がよい。 |
---|---|
![]() |
脱水後、日陰での平干し乾燥がよい。 |
タンブル乾燥の可否
![]() |
洗濯処理後のタンブル乾燥処理はできない。 |
---|
ダウン製品に関して
- ダウン本来の優れた性質を維持するために最小限の通気性が必要となり、ダウンの若干の吹き出しは避けられません。
- 針でつついた様な小さな穴からでも吹き出してしまいます。吹き出した、ダウンにより表地が汚れて見える場合、エチケットブラシ等により表面を強く摩擦しない様に取り去ってください。
- 雨や雪にぬれた時は、ぬれたまま長時間放置すると、臭いの出ることがありますので早めに十分乾燥させて下さい。
- 乾燥させる際は、軽くたたいて羽毛の片よりを均一になおしてから吊るさずに平らに置いて干してください。(高温のスト−ブなどに近づけすぎないようにして下さい。)
- コーティングウェアの場合、強く折り曲げたり色物と重ねてしまわないようにして下さい。
- クリーニングから戻ってきたら、ポリ袋から出して陰干して十分に湿気をとり、風通しの良い場所にゆったりと納めて下さい。
- 万一穴があいた時は、市販の補修用テープでふさいで下さい。また縫い目から羽毛が飛び出ていたら、引っ張らずに表地を軽くつまんで押し戻してください。
- シミがついた時は、中性洗剤をタオルにしみ込ませ、軽くたたくようにして、その後ぬれタオルで洗剤をふきとって下さい。(シミ抜きした部分が輪ジミになることがありますので十分御注意下さい。)
プリーツ製品について
- プリーツ加工を施していますが、永久的なものではありません。
- 雨に濡れた場合、また着用やクリーニングを繰り返すことによりプリーツが消失する恐れがあります。
- プリーツ伸ばした状態でアイロンを掛けないで下さい。
- プリーツの形態を美しく維持する為に重ねて保管せず、必ずハンガーに吊るして下さい。
プリント製品について
フロッキー プリント
- フロッキー加工とは、ベースとなる布に接着剤を塗り、繊維を短く切った毛羽を静電気で引き付け植毛して作ります。構造上永久的なものではなく、
もまれたり、こすられたりすると脱落しやすく、水洗いやクリーニングを繰り返すことにより多少薄くなることがあります。 - 摩擦などにより、生地を傷めたり、毛羽が抜け落ちることがあります。
クリーニング店に依頼する場合は必ず「フロッキー加工」製品であることをお伝えください。
箔プリント
- 箔加工は特殊な樹脂で接着されています。着用やクリーニングを繰り返しますと加工部分が脱落する場合があります。製品の特性としてご了承下さい。
- 箔加工が付着しますので、アイロンは当て布、低温でスチームアイロンはお避け下さい。
- 高温多湿な場所や、ポリエチレン袋での保管は変色や風合いを損なう場合があります。また、防虫剤やゴム類等と直接接触しないようご注意下さい。
素材毎の特性に関して
絹
- 素材の性質上、耐光堅ロウ度が弱いので直射日光や蛍光灯の長時間照射により、色あせすることがあります。
- 濃色品は着用、クリーニングの摩擦により毛羽立ち、徐々に白っぽくなります。また、汗をかいた状態で着用になりますと他のものに色移りすることがあります。
- 雨や汗など水に濡れることにより光沢がなくなったり輪ジミになることがあります。
- デリケートな素材ですので、激しい運動や極度な力が加われば、目が開いたり目寄れ(織糸が滑り、目が開く)する性質をもっています。
- シミ抜きは専門家に任せ、ぬらしたり、絞ったりしないで下さい。
- 着用の際はベルトやバック、周囲の壁など、表面の粗いものとの摩擦による引っかかりにもご注意下さい。
麻
- 天然素材のため、ネップ、染めムラがある場合があります。(ネップは必ずありますが、織キズではありませんのでご了承ください。)
- 摩擦(特に湿った状態での摩擦)や着用ジワにより、スレや毛羽立ちの発生、また生地糸が切れる場合があります。
- 1日着用したら、2〜3日休ませるなどローテーションを考えてご着用ください。
- 着用ジワはこまめに、アイロンで修正してください。
レース
- 表面の粗いものに擦ったり、バックやベルトなど先の鋭いものに引っ掛けたりすると、ささくれや糸が浮きやすく切れることがあります。
- 長時間のドライクリーニングや他のクリーニングのものによっても同様のことが生じやすいです。クリーニングの際はネット使用とご指定ください。
スリット糸使用製品
- スリット糸の金属部分が変色したり、はく離して金属の光沢がなくなることがあります。
- 汗、飲料水、香水、除光液、パーマ液などがついた場合は放置せずできるだけ早く洗い落としてください。
- 漂白剤の使用、スチームアイロンの使用は避けてください。
- 湿度の高い場所での保管は避け、防虫剤は2種類以上同時に使用しないで下さい。
皮革製品に関する取り扱いについて
皮革製品
- 洗濯(ベンジンを用いる場合に含む)又は水洗いをすると革の色が落ち、硬化する恐れがありますので注意をして下さい。
- 重ね置きしないで温度及び湿度が低くかつ、通気の良い所に保存して下さい。特に梅雨期には陰干しを行って下さい。
また、革の汚れを落とす場合は、革製衣料専用クリーナーを用い、特にスエード革のものについては消しゴムで汚れを落としてから硬めのブラシで掛けて下さい。 - アイロンは低温で、厚い紙又は布の上から掛けて下さい。蒸気アイロンは使用しないで下さい。
毛皮
- 着用後はほこりを払い、毛並みを整えて下さい。雨や雪で濡れた場合は軽く振って湿気を払い、乾いたタオルで毛並みに沿ってやさしく拭いてから陰干しして下さい。
- 保管する時は、ハンガーに吊るすか、通気性のある箱に収納し、虫やほこりが付かないようにして下さい。又、保管中も時々風通しの良い所で陰干しする事をお勧めします。
- 染色された毛皮(特に濃色)は色落ちする事があります。淡色の衣服との組み合わせにはご注意下さい。
- クリーニングは毛皮専門のクリーニング店か、信用あるクリーニング店にお任せ下さい。
合成皮革(ポリウレタン使用のもの)
- 耐久性は付与されていますが、ポリウレタン樹脂は時間経過による劣化が起こり塗膜が剥離する恐れがあります。長持ちをさせるため、高温・多湿状態を避け、光の当たらない場所に保管して下さい。又、時々日陰で風通しをして下さい。
- あまりひどくない汚れは水を含ませた布で軽く拭きとって下さい。サインペン、マジックペンのインクや口紅が付着した場合は除去できませんのでご注意下さい。
- ポリウレタン樹脂は熱に弱いため、コーティング面へのアイロンがけは絶対に避けて下さい。
- セロテープ等の粘着テープは貼り付けないで下さい。皮膜面の傷や汚れの原因になる恐れがありますのでご注意下さい。
- 摩擦による傷、汚れ及び色落ちの恐れがありますのでご注意下さい。
合成皮革(塩化ビニル使用のもの)
- 洗濯はドライクリーニングを避け、単独で優しく押し洗いを行って下さい。
- タンブラー乾燥は避けて下さい。
- 装飾部分は生地の裏側から低温アイロンをかけて形を整えて下さい。
- 過度の摩擦や引っ掛かり等で装飾部分が切れたり折れたりする事があります。
人工皮革
- 耐久性は付与されていますが、ポリウレタン樹脂は時間経過による劣化が起こり塗膜が剥離する恐れがあります。長持ちをさせるため、高温・多湿状態を避け、光の当たらない場所に保管して下さい。又、時々日陰で風通しをして下さい。
- あまりひどくない汚れは水を含ませた布で軽く拭きとって下さい。サインペン、マジックペンのインクや口紅が付着した場合は除去できませんのでご注意下さい。
- ポリウレタン樹脂は熱に弱いため、コーティング面へのアイロンがけは絶対に避けて下さい。
- セロテープ等の粘着テープは貼り付けないで下さい。皮膜面の傷や汚れの原因になる恐れがありますのでご注意下さい。
- 摩擦による傷、汚れ及び色落ちの恐れがありますのでご注意下さい。
毛皮部分使いの商品
- 着用後は毛並みを整えて下さい。雨等で濡れた場合は軽く振って湿気を払い、乾いたタオルで毛並みに沿ってやさしく拭いて日の当たらない場所で乾燥させて下さい。
- 染色された毛皮は色落ちする事がありますので、淡色の衣服との組合せにご注意下さい。
- クリーニングは毛皮専門のクリーニング店にご相談下さい。
合成皮革部分使いの商品
- 耐久性は付与されていますが、ポリウレタン樹脂は時間経過による劣化が起こり塗膜が剥離する恐れがありますので、高温多湿を避け、光の当たらない場所に保管して下さい。
合成皮革部分のアイロンはお避け下さい。
人工皮革部分使いの商品
- 耐久性は付与されていますが、ポリウレタン樹脂は時間経過による劣化が起こり塗膜が剥離する恐れがありますので、高温多湿を避け、光の当たらない場所に保管して下さい。
- 人工皮革部分のアイロンはお避け下さい。
皮革部分使いの商品
- 重ね置きしないで通気の良い所で保管して下さい。特に梅雨期には陰干しを行って下さい。また、革の汚れを落とす場合は、革製クリーナーを用い、特にスエード革については消しゴムで汚れを落として下さい。
- アイロンは低温で厚い紙、又は布の上から掛けて下さい。スチームアイロンは使用しないで下さい。
毛皮部分使いの商品 (取り外し可能なもの)
- 着用後は毛並みを整えて下さい。雨等で濡れた場合は軽く振って湿気を払い、乾いたタオルで毛並みに沿ってやさしく拭いて日の当たらない場所で乾燥させて下さい。
- 染色された毛皮は色落ちする事がありますので、淡色の衣服との組み合わせにご注意下さい。
- 毛皮部分のクリーニングをご希望の際は、皮革専門のクリーニング店で「パウダークリーニング」をご指定下さい。